あかな歯科クリニック 都島区、旭区の歯医者さん あかな歯科

あかな歯科クリニック

予約
求人情報
予約制・新患随時 06-7710-8874

休診:火曜日(訪問診療)・日曜日・祝日

ブログ

「歯が抜けてしまったらどんな影響があるんですか??」

2019年10月24日

 

皆さん、こんにちは 院長の赤名です。

 

今回は、よく診療で質問される内容の1つにお答えしていきたいと思います。

 

  • 今日のテーマは、

「歯が抜けてしまったらどんな影響があるんですか??」

 

歯が抜けると、見た目が悪いだけでなく、食べ物を噛む力も弱まってしまいます。

すると口に入れものを充分に細かくすることができなくなり、消化などに悪影響が出てきます。

また、歯が抜けると不規則なすき間ができて、食べかすが詰まりやすくなります。

やがてお口の中が不衛生になり、虫歯や歯周病などの病気にかかりやすくなるのです。

 

また、歯が抜けた間に向かって周りの健康な歯が傾き、両側の歯がくっついてしまうことも珍しいことではないんです。

これによりバランスが崩れ、歯がぐらつくようになります。とくに、奥歯は口の前方に傾く傾向があります。

このなると歯並びが狂ってくるため、全体の噛み合わせが悪くなります。

本来は、噛み合わせたときに、すべての歯が均等に当たるようになっているのです。

歯が抜けたことで発音がうまくできなくなることもあります。

また、それまで歯を支えるためにあった顎の骨が少しずつ溶けて減少して、痩せたような感じになります。

年齢とともに肌の劣化が起きていることに加え、歯と顎の骨の支えが減少した結果、口元の印象も変わってきます。

毎日、食事で歯に力が加わります。そのとき、抜けた空間に向かって、健康なほかの歯が傾いていきます。

また噛み合わせもおかしくなってきて、健康だった歯までおかしくなっていくのです。

噛む力は、大臼歯が1本無くなっただけでも、20%近く低下すると言われています。

片側の臼歯4本が無くなった人は、もう、健康時の半分しか噛めません。

さらに、放置すると、顎の骨が歪んできて、噛み合わせがきちんとできなくなります。

 

歯が抜けてしまったら、他の歯を守るためにもできるだけ早いうちに歯科医院に行きましょう。

歯の健康を保つ日常生活の習慣とちょっとしたコツは、歯の健康を早めの予防と日常の生活習慣がとても重要です。

 

①正しい歯磨きをていねいに、時間をかけて行うことで、虫歯や歯周病の発生率が低くします。

 

②睡眠時間を十分に取ることも大切です。そして、適度な運動を行い、ストレスをため込まないこと。

生活習慣病も歯の病気の原因の1つです。常に健康な身体を維持するように心がけましょう。

 

③お酒やタバコも度を越すと、歯に悪影響を与えます。また、タバコは歯周病の発生率を高めます。

 

④身体に必要な栄養バランスを考えて、毎日の食事をきちんと摂りましょう。カルシウム、タンパク質、ビタミン、炭水化物なども重要な栄養素です。

 

日頃からこのような4つのポイントに気をつけていれば、虫歯になったとしても、ごく短期の治療ですませられることがほとんどです。

逆に生活が乱れていると、症状が悪化するまで放置してしまいがちで、治療に時間がかかってしまいます。

定期的に検診をうけていただくことが大切です。

 

クリニックのご案内

診療時間の表
お電話でのご予約・お問い合わせ(診療時間内) 06-7710-8874
2025年 1月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

休診日

  • 大阪市営地下鉄谷町線「都島駅」徒歩15分
  • 大阪シティバス「高倉3丁目」よりすぐ
  • お車の場合、近くにパーキングがございます
あかな歯科ブログ

Copyright © あかな歯科クリニック All Rights Reserved