料金表
自由診療 料金【診査・診断】
審査・診断に必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
歯科用CT X線写真 |
歯医者専用のX線CT装置です。高い画質診断が可能で、インプラントや矯正、抜歯などでの歯の状況を詳細に把握することができます。 | 3,300円(税込) |
咬み合わせ検査 |
診察・模型・噛み合わせ専用の機械を用いて、顎の筋肉や噛み合わせの接触部分など咬み合わせのズレを検査していきます。 | 5,300円(税込) |
診断用ワックスアップ
(診断含む) |
最終の被せ物や詰め物が入る前に、最終補綴物が入る事で修復されることが予想される歯の並びや歯肉の形態をワックスによって成形します。 | 各4,400円(税込) |
自由診療 料金【小児】
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
| フッ素塗布 | むし歯になりにくく、歯の表面の歯質を強くするフッ素を塗ります。 治療期間…1日、治療回数…1回 | 1,100円(税込) |
詰め物・被せ物の料金表
詰め物(インレー)の料金表
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
セラミックインレー |
セラミック(陶器)の詰め物です。自身の歯の色に近いため見た目が良く、強度もあり、歯石がつきにくい素材です。金属アレルギーの心配もなく天然歯に近い色身や風合いをだすことが可能です。 治療期間…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2~3回 | 58,000円(税込) |
プレミアム
セラミックインレー |
人工ダイヤモンドにも使用される材料の被せ物です。強度がとてもあり、変色しにくい素材です。透明感があり、細菌(プラーク)が付きにくいため清潔です。 治療期間…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2~3回 | 68,000円(税込) |
被せ物(クラウン)の料金表
※むし歯治療は通常1~6回程度かかります。| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
セラミッククラウン |
セラミック(陶器)の詰め物です。自身の歯の色に近いため見た目が良く、強度もあり、歯石がつきにくい素材です。金属アレルギーの心配もなく天然歯に近い色味や風合いをだすことが可能です。 治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4~6回 | 110,000円(税込) |
プレミアム
セラミッククラウン |
人工ダイヤモンドにも使用される材料の被せ物です。強度がとてもあり、変色しにくい素材です。透明感があり、細菌(プラーク)が付きにくいため清潔です。 治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4~6回 | 132,000円(税込) |
自由診療 料金【ホワイトニング】
ホワイトニングに必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
ホームホワイトニング |
患者様専用のマウスピースを製作し、自宅でジェルを塗って家で装着するホワイトニングです。 治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上 | 27,500円(税込) ジェル1本2,500円(税込) |
オフィスホワイトニング |
歯科医院にて、歯の表面に高濃度のホワイトニング剤を塗り光を当ててホワイトニングを行います。 治療期間…1~2週間、治療回数…1回 | 16,500円(税込) |
パーフェクトホワイトニング |
ご自宅でホームホワイトニング、歯科医院でオフィスホワイトニングを行います。 コースとして利用でき、ホワイトニング効果が期待できます。 治療期間…1~2ヶ月 | 1ヶ月コース67,650円(税込) 3ヶ月コース145,750円(税込) |
ウエディングプラン |
結婚式を控えたカップルを対象としたカップルプランです。パーフェクトホワイトニング1ヶ月コースを2名分でお得なプランです。 治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上 | 110,000円(税込)(2名分) |
自由診療 料金【インプラント】
インプラントの手術に必要な費用
¥440,000~
※上記費用には手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代・光照射(接着力UP)代が含まれています。
治療期間…2~6ヶ月、治療回数…4~7回
検査に必要な費用(手術代に含まれます)
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
歯科用CTX線検査 |
インプラント治療を行うために、必要なアゴの形状、厚み、根管を3次元の画像を撮り、検査します。これにより正確に判断ができるようになります。 | 5,500円(税込) |
移植術・インプラントの手術のオプションの費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
GBR |
歯周病などの理由で骨が少なくなってしまった骨に人工の骨の材料を用いて再生させる方法です。 | 66,000円(税込) |
ソケットリフト |
口の中から上顎洞底部という空洞の手前にある膜を持ち上げ隙間を作り、骨を移植したり再生療法によって骨造成を誘導する治療法です。 | 77,000円(税込) |
サイナスリフト |
上顎のインプラントで上顎洞部の骨が少なく、即時埋入が出来ない場合に側方からアプローチして上顎洞に骨を足す治療法です。 | 165,000円~220,000円(税込) |
骨造成 |
インプラント治療時に骨が足りない場合に骨を足す処置です。 | 55,000円+(税込) |
抜歯即時埋入 |
抜歯後にそのまま(免荷期間をおかずに)インプラントを埋入する方法です。 | 55,000円(税込) |
自由診療 料金【矯正治療】
歯列矯正に必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
診断料 |
パノラマレントゲン・顔面写真・口腔内写真・咬合模型等、歯列矯正のための診断資料を採取します。 | 11,000円(税込) |
MTM |
1本~数本に限定した矯正治療を行う方法です。 | 110,000円~330,000円(税込) |
マウスピース型矯正装置 |
ブラケットやワイヤーを使用せず、透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯を移動させる治療方法です。 | (両顎)770,000円~1,100,000円(税込) ※マウスピースの必要枚数により異なります トータルフィー |
部分矯正 |
部分矯正は、前歯が少し重なっていたり、少し八重歯になっていたり、すき間が開いている場合に行う矯正治療です。状態によって費用が異なります。 | 33万円~応相談(税込) |
挺出 |
矯正力を使い、歯の根を少し引っ張り出す方法です。 | 55,000円(税込) |
調整料 |
月1回程度歯を動かす調整費用です。 | 2,200円~5,500円(税込) |
咬合育形成 |
お子様用の矯正で、入れ歯のような矯正装置(プレート)を用いて、歯を動かし、アゴを拡大して、歯並びや咬み合わせを綺麗に整える方法です。 | 440,000円~550,000円(税込) |
矯正用ミニインプラント |
小さなインプラントを土台にしてワイヤーをかける方法です。通常ではかけられない場所にワイヤーをかけられますので、歯の動きが早くなります。 (床矯正あるいはムーシールド終了後に全体矯正をする場合は1装置分の費用は全体矯正の費用の一部とします) | 55,000円(税込) |
MFT(筋機能療法)指導 |
舌、口唇、お顔の筋肉を整えるトレーニングの指導を行います。 | 30分/2,200円(税込) |
自由診療 料金【咬合治療】
咬合治療に必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
咬合治療
通常症例 |
診断・精密検査を行い、スプリントという装着物(マウスピース)により痛み・炎症の原因の緩和や顎位の調整を行います。 治療期間…1週間程度、治療回数…2~3回 | 55,000円(税込) |
| 調整料 | スプリントの調整や経過監察、顎位・咬み合わせの高さ調整などを行います。 | 1回/5,500円(税込) |
自由診療 料金【顎関節症治療】
顎関節症に必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
ボツリヌス |
強い噛みしめには、顎まわりの筋肉(咬筋)が大きく影響しています。ボツリヌス治療を行うことで、筋肉の働きを柔らかく緩めます。 | 片顎 33,000円(税込) 全額 55,000円(税込) |
義歯治療
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
金属床義歯 |
義歯を支える床が金属でできた義歯です。 治療期間…2~3ヶ月、治療回数…4~7回 | 総義歯 部分義歯 コバルト 350,000円 240,000円 チタン 398,000円 298,000円 (税込) |
ノンクラスプデンチャー |
金具(針金・バネ)の留め金がない部分入れ歯です。 治療期間…2~3ヶ月、治療回数…4~7回 | 196,000円(税込) |
クーゲルホック |
残っている歯の根に、金属の金具を取り付け、プラスチックの装置にはめる入れ歯です。 | 55,000円(税込) |
その他診察・診療に必要な費用
| 種類 | 説明 | 料金 |
|---|---|---|
睡眠時無呼吸症用マウスピース |
睡眠時無呼吸症候群用の上下のマウスピースです。マウスピースにより舌が持ち上げられ、気道が確保されます。 治療期間…2週間、治療回数…2回 | 33,000円(税込) |
スポーツマウスガード |
歯と歯の接触面積を増やして外力を分散し、直接骨に当たる力を緩衝して、脳を保護します。ボクシングやアメフトなどでは義務かされておりますが、野球やサッカー、ラグビー・バレーなどでも推奨してます。 治療期間…2週間、治療回数…2回 | 18,000円(税込) |
文書料 |
各種証明書・診断書を発行する際の費用です。 | 3,300円(税込) |
歯科治療は医療費控除の対象です
1年間の治療費用が、10万円を超えた部分が医療費控除の対象となります。自費治療、矯正治療、インプラントなども対象です。金額を超えた場合は、確定申告を行うことで一定金額の所得控除を受けることにより、税金が減税(還付)される制度です。詳細につきましては税務署へお問い合わせください。







HOME
医院紹介
院長・スタッフ紹介
あなたへ
訪問診療
料金表
アクセス
求人情報 歯科衛生士
歯科用CT X線写真
咬み合わせ検査
診断用ワックスアップ
(診断含む)
セラミックインレー
プレミアム
セラミックインレー
セラミッククラウン
ホームホワイトニング
オフィスホワイトニング
ウエディングプラン
歯科用CTX線検査
GBR
ソケットリフト
骨造成
抜歯即時埋入
診断料
MTM
マウスピース型矯正装置
部分矯正
挺出
調整料
咬合育形成
矯正用ミニインプラント
MFT(筋機能療法)指導
咬合治療
通常症例
ボツリヌス
ノンクラスプデンチャー
クーゲルホック
睡眠時無呼吸症用マウスピース
スポーツマウスガード
文書料







